いとー先生のブログ一覧

いとー先生のブログ

向上のための気づき

自分自身を向上させようと思ったら、 忙しい時の流れの中でも、 ゆっくりとした時の流れの中でも気づきはあります。 その気づきに心のピントを合わせるかどうかの問題ですね。

詳しく見る

パプス合宿

大阪のパプス近藤さんの所の合宿でした。 近藤さんとはもう10年以上になります。 どんどん善いサロンになっていきますね。 近藤さん夫妻には子供がいないのですが、 「スタッフが……

詳しく見る

5月20日発売の単行本

いよいよ単行本の紙面が上がってきました!完成間近!ワクワクします!

詳しく見る

マッサージ

ボクが5年間体調管理をしてもらっていた マッサージの先生は昨日東京に行かれました。 昨日最後のマッサージをしてもらい、 東京へ行ったときにはまた看て頂くことになりました。 脊椎……

詳しく見る

体調管理

みなさんもご存知ですが、ボクは14年前の4月に脊椎腫瘍という病気にかかり死にかけましたが13時間にわたる手術の結果助かりました。 ただその手術で首の骨を移植し金属で止めているため肩こりと頭痛がひ……

詳しく見る

次の本

4月20日発売予定だった本が、 5月20日発売に延びました。 今週~来週が最大のヤマ場です!!

詳しく見る

4月9日「手術の日」

今日、4月9日は「手術の日」 14年前の今日の朝8時~12時間30分に及ぶ「脊椎腫瘍」の手術をしました。 4割は死ぬという手術でしたが、無事!生かされましてここに命を永らわせて頂いています……

詳しく見る

東北産の食品

今日スーパーに行き東北産の野菜や納豆や魚を買おうと思ったのですが、ないのです。 もうすでに流通段階で風評被害で入らなくなっているようで、 ウチの一家は出来るだけ東北産のモノを買うことにして……

詳しく見る

陸前高田市 BAGZY久保先生が撮ってきた写真です。

久保先生が3,000食の物資を持って陸前高田市に行き、 現地の駐在所で「被害が大きかった街の住民の方々がいる公民館を教えて下さい」と言って 物資を持って行ったそうです。

詳しく見る

姫路セピアさんからのメール

今東日本大災害の求人を ハローワークに提出してきました。 条件は 面接の旅費の負担 赴任の時の旅費の負担 住居・社宅・寮が有るか 住み込み可であるか 単身用か世帯用かアパート確保等の支援を……

詳しく見る