人との付き合い方にも色々あり「浅い付き合い」「深い付き合い」「利害関係」「信頼関係」
浅い付き合いしか出来ない人は、困った時だけ相談に来る。
深い付き合いが出来る人は、相手が困っていたらこ……
詳しく見る
美容室の場合、新店舗を出したり店舗の改装
、経営者が家を買ったり、高級車を買ったりした場合には従業員にも給料を上げたり臨時ボーナスを出したり還元しなくてはなりません。ましてそれらを借金で買った場……
詳しく見る
例えば、自分の物は買うのには躊躇せず他人にお金を支払う時は渋る人がいます。
お金の扱い方はその人の性格が現れます。
この場合、自分の事は先にして他人のことは後回しにする人で「いまはこちらに……
詳しく見る
韓国の美容師の方々と交流を持ち始めて日本人のレベルダウンを強く感じるようになりました。ここ5年でも韓国の美容師さん達の伸び方に対して日本は止まっているというか後退しているようにしか見えません。ウッディ……
詳しく見る
合宿を始めた頃、世の中では合宿で年間計画を作成する習慣がありませんでした。
ですから「全員参加!心の経営」の本を読みボクのセミナーでは終わってから「合宿ってどうやるんですか?」と言う質問が多くあ……
詳しく見る
人の思考には習慣性があります。
考え方、思考の視野が狭い人が増えました。
一番よく感じるのは、サービス業における労働時間である。労働時間を短くするでも給料は多く欲しい。これまでの「普通」で……
詳しく見る
今、日本の国は外国人労働者をもって人手不足を補おうとしているが今の考え方では失敗する業界が多いだろう。
まず外国人労働者に期待していることが
&nb……
詳しく見る
断食を始めて20年くらいになる。3日間断食、5日間断食、7日間断食、今回のような21日間断食。期間は色々あるが断食をするたびに人生が好転していく。何故なのか?
と考えてみると、体重や体形は断食を……
詳しく見る
懐かしいモノが出てきました。美容師の国家資格を得る時に保健所に提出したインターン届です。ボクが国家資格を取った時代は美容学校は1年制でその後インターン期間が1年間ありそのインターン期間の実習についての……
詳しく見る
浅野喜起さんの経営の小さなヒントを買った。2310円、古本でしか手に入らない。元の値段は1100円。勝者のビジョンは今は4000円、元の値段は1200円。嚶鳴館遺草は一時1万円、元の値段は1200円、……
詳しく見る